65歳の単身世帯への支給額は月8万円だったのが10月から7万8000円に減った。段階的に見直され、2年後には7万6000円となる。
40代夫婦と中学生、小学生の世帯は児童への加算も含めて月20万5000円だったのが10月から20万2000円に。2年後に19万6000円に減る。
生活保護問題対策全国会議などは、引き下げの撤回や猛暑に備えた夏季加算の創設を求めている。「これ以上何を切り詰めればいいのか」「国から死ねと言われている気がする」「いつまで引き下げが続くのか」などの窮状を訴える声が、受給者から寄せられているという。
小久保哲郎弁護士は「年間に万円単位の減額となり、影響は大きい。例えば使っている家電製品が故障したら自費で修理しなければならないが、そのための貯蓄をすることも厳しくなる」と話す。
働きたくても働く場所が無い高齢者の方は仕方ないと思う。
正直雇う立場から言わせて貰えば、
若い人を雇いたいと思うし。
ただ結婚して子供いる奴らは許せねえ。
てか二人してニートってバカかよw
子供を責任持って育てられないなら産むなよクズが。
ちゃんと仕事してる人達で、
生活保護費より少ない給料で暮らしてる人沢山いるんだよ?
どの口から文句垂れてんの?
不満ばっかりで努力もしないカスが。
子供に親の背中見せられないだろうが。
RT @kfdm119: 生活保護受給者が一斉蜂起 「国から死ねと言われている」「貯金することも厳しい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
貯蓄?生活保護受給者の多くはコツコツと貯蓄するような人間ではない。年金受給者よりも多くお金を貰い、医療費も全て無料。どんだけ甘えてるんだよ。…
— オジー(@oguogujp)Sun Jan 27 04:01:33 +0000 2019
RT @kfdm119: 生活保護の減額、6000世帯超が不服申し立て「貯蓄をすることも厳しくなる」「国から死ねと言われている」
この6000超の世帯の奴らは、これまでロクな生き方をしてないのでは?生活保護費の原資は税金だろ?もらえるだけ感謝しろよ。毎月のお手当じゃねえって。…
— なまぽちゃん(@namaporoid11)Sun Jan 27 03:50:24 +0000 2019
RT @Righteousness03: 生活保護の減額「国から死ねと言われている」、6000世帯超が不服申し立て
bengo4.com/other/n_9143/
日本の生活保護はまず対象になる人を見直すべきだわ!
日本国籍すら保有しない連中に日本国民から徴収した血税で生活…
— 天一坊(@bou1016r)Sun Jan 27 03:36:35 +0000 2019